Sea anemoneにしだ
2泊3日沖縄レンタカーの旅
飛行機の窓から美ら海が、輝く珊瑚礁!
ハイビスカスやパイン、アダン、トックリ椰子など南国の植物!
巨大なスクリーンに踊るジンベエザメ、マンタたち海の生き物に出会う!
ディズニーランドと違う感動がいま

沖縄は結構観光スポットが多くて、3日では回りきれない。美ら海水族館は必ず行こう。
2005年3月の連休に2泊3日で沖縄旅行。

初日
出発日なので沖縄観光は午後のみ、ホテルは石川のロイヤルガーデンリゾート
空港に近い南部観光をする。ひめゆりの塔や平和記念公園、玉泉洞もみたいけど・・・
時間が無い!ひめゆりの塔だけ見て、北上。
首里城へココは世界遺産だからゆっくり見た。夕方ホテルへ。
2日目
美ら海水族館をめざしてあちこちよりながら北上。
美ら海水族館は3時の餌やりの時間に大水槽の巨大な水槽の前にいることが必須!!
3日目
あちこちよって、レンタカーを返して空港へ行く。

さて・・・・

初日
関空発11:30--->那覇空港-->レンタカー-->
15:00ひめゆりの塔-->-->16:00首里城-->
18:20ロイヤルガーデンホテルリゾートオキナワ(石川市)



3月18日(金)晴れ

JAL便で関西空港発で出発。
でも出発が30分遅れたので沖縄空港着が14時ころになった。腹減ったあ!
でもまずレンタカーへ。

レンターカーはどこ?
 早速、レンタカーは? 空港には無い。すべてのレンタカー会社がマイクロバスで営業所へ送迎している。
 バスの中でレンタルの契約書書いて時間を節約。
オリックスレンターカーは空港から5キロくらいの南の新しい埋立地(豊見城市豊崎)、横に大きなアウトレット(沖縄アウトレットモールあしびなー)があった。
空港から約15分位の所だった。
 車は三菱の小さなパジェロ、こんな小さな車ははじめてだ。
 ま、ちゃんと走ってくれればいいか。

沖縄そば
 ナビをひめゆりの塔にセットして出発。
 沖縄南戦線跡の見学ではまず行ったほうがいい場所だ。
国道331を南へ走る。結構トラックが多い、そうか、今日は平日や。
 15分くらいで右手に琉球ガラス村があった。ここは寄ってる時間が無い。
1kmくらい先がひめゆりの塔だ。 駐車場へ着いたのが14時30分ころ。
レストランで遅い食事。

お昼は駐車場前にあるレストランひめゆり館で沖縄ソバを食べた。一杯 800円。
豚のバラ肉の大きいのがたっぷり入っていた。
沖縄ソバは小麦粉麺だから麺に余り味が無かった。淡白な味。
コーレーグースという泡盛に島唐辛子をつけたものをかけて食べた。
コーレーグースはすごく辛い! 
今日中に首里城へ行行きたいし!ホテルも石川市の山の中や、結構遠い・・・あせる・・・・・。



ひめゆりの塔(糸満市 伊原)
 そばを食べた後、ひめゆりの塔へ。
入り口で献花を売っていた。一つ200円。
この深い穴の中に潜んでいたなんて信じれれない。 
本当に気の毒だったんだ。塔の前のに献花台に人々が次々とお花をささげていた。その横にお賽銭箱もありました。

お参りしていたら少し悲しくなったので、碑の裏へ回ってみた。
大きなハイビスカスがとても綺麗に咲いていた。
ここの壕で戦争で看護要員として学徒動員された200余名の女生徒が投げ込まれたガス弾で犠牲になったのだ。
 僕たちは戦争の悲劇を絶対に忘れてはいけない。
この横にひめゆり平和祈念資料館があります。



3時半や! 首里城へ急がなくては!
平和記念館や玉泉洞は寄ってる時間がない。次回。
近くの海岸にジョン万次郎上陸地も有るけど、これも次回。
県道507をひたすら北へ、ナビ任せで走った。
道路の両サイドはさとうきび畑、ハイビスカスもたくさん咲いている。パイナップルのような実をつけたアダンの木も沢山あった。沖縄は大きな山は無い、丘や谷を越えて、北へ走った。

首里城那覇市首里金城町)
16時ころ首里城に着いた。
ここは国営首里城公園になっていて入り口に首里杜館(すいむいかん)という県営の建物があって、駐車場やレストラン、休憩場になっていた。
地下2階の駐車場に入れた。
首里杜館の1階を出たところにはお土産屋さんがありました。首里城からの帰りに寄れます。

駐車場からB1階から出ると朱礼門に出られます。
門の手前には、沖縄衣装のお姉さんが立っていました。
いっしょに写真撮るとモデル料が・・・・・・・要りますぞ。
が・!・・
朱礼門が板で囲まれているではないか! 
3月末まで修理中だって。

首里城にもビニールがかかって修理中だった。

首里城は琉球王国のお城、最初は1912年ころ建てられたそうだが、
何回か焼失したため現在のものは再建されたものである。
中国様式の格調の高い、2層屋根の美しい建物だ。

(昔、30年くらい前に来たときはお城なかったけど・・・1989年正殿復元着工1992年にオープンされた))

漏刻門を入ったとこに日時計があった。

下之御庭(しちゃぬうなー)という儀式の広場にある礼拝所「首里森御嶽」です。神が造られた聖地ですって。

首里城正殿
龍の棲む城だって。
この庭でいろんな
儀式が行われていた。

棲んでいた龍は
正面の屋根の上にいた。

朱礼門

歓会門のシーサー

瑞泉門

漏刻門の広場から

このようにして儀式が行われていた。


ロイヤルガーデンリゾートオキナワ
Marriottホテルグループのとても素敵なホテルでココガーデンリゾートとルネッサンスオキナワリゾートと3つのホテルが石川市にある。丘の上のロイヤルガーデンから2つのホテルが見えている。

 17時20分ころ首里城を出発、ホテルへ。
首里城からはすぐ近くに那覇ICがある。そこから高速に乗って北へ、三菱ドラゴンカー?思いっきりアクセルを吹かす・・・?100kmで・・・
 20km位北へ走って、沖縄北ICでアウトして、ゴルフ場の中にあるロイヤルガーデンリゾートオキナワに着いたのがちょうど18時ころだった。このホテルは沖縄本島の真中付近の石川市の丘の上にあった。
 ホテルから2大洋が見えるのだ。東は太平洋、西は東シナ海である。 
 丘の上のホテルだから眺めが大変良かった。

  ホテルの一階にレストランと売店があった。売店「ゆんたくぬしま」ではシーサーの手作り体験コーナーがあって、家族連れでにぎわっていた。
 お風呂・・・大浴場は余り大きくない、が、サウナもあってまあまあ。眺めのいい場所なので露天風呂があればいいのになあ!無〜いのだ!

 夕食は19時から予約した。
JALのツアーだからレストラン「華」で夕食に一回「チャンプルテーブル」メニューがついていた。それを頼んだら、お昼に食べた沖縄ソバが出てきた。あとゴーヤチャンプーとか沖縄ご飯とスープがついていた。
 追加で2品ほど頼んで、ビール飲んで・・
家族でいっしょに旅行できていい一日だったなあ。

朝日
石川市の町と太平洋

ホテルの前はゴルフ場
ずーっと向こうは東シナ海



3月19日(土) 晴れ
いい天気だ!朝食はバイキング。和食、洋食自由に選べる。
オキナワらしくゴーヤジュースを飲む。蜂蜜入りなのか?甘い。good!

和食にモズクをたっぷりのせた野菜サラダを食べた。

今日の予定コースは、
ホテル->ビオスの丘->万座毛->ブセナ海中展望塔->道の駅 許田->ネオ・パークオキナワ->ナゴパイナップルパーク->やんばる亜熱帯園->今帰仁城跡(世界遺産)->美ら海水族館->ホテルへ  見処はたくさんあったけど・・・・・


2日目実際に行けたコース
ホテル出発9:00-->9:30万座毛9:50->10:10ブセナ海中展望塔11:10
->11:30ネオ・パークオキナワ12:15->12:25ナゴパイナップルパーク
13:30->14:10美ら海水族館16:50->18:10ホテルへ

今日の目的地は、美ら海水族館 午後3時が大水槽での餌やりの時間。
その時に水族館の大水槽の正面に行くことが大切。
美らとは、字の通り美しいことだが、思い出したことがある。

25歳くらいのころ、会社から20人くらいで沖縄旅行をした。その時、那覇港から1晩かけて船で与論島に行った。
小さな船で夜中揺れて、船室で寝ていても体がごろごろ転がった。勿論、船酔いしてフラフラで翌朝与論島に着いた。
みんなは民宿でマージャンをはじめたので僕は一人で、散歩をしていたら、さとうきび畑の道で軽トラックが止まっていた。
なんかエンストしている様子。 オッちゃんと女の子が二人乗っていた。「押してあげようか?」と言って、トラックを押してあげるとエンジンがかかった。喜んだ運転手、実はその人民宿のご主人、女の子はお客さんだった。
「一人?」「ん!、みんなマージャンしてるんです」
「じゃ、いっしょに行くか?、与論島案内してるんや」
と言うことで、便乗して島中を案内してもらった。
その時、与論島の民芸館で方言集を買った。売店の女の子が、「その中にも乗っているけど、いい言葉教えようか?」と教えてくれたのが、・・・
ウンジョウ イッペエ チュラカーギ
ワナ ウレガ ハミンシャイ
あなたは、とってもうつくしい、私はあなたが好きです。と教えてくれた。
勿論、その夜仲間には黙ってトラックの民宿に招待されて遊びに行った、が・・・・地獄耳の仲間が数人押しかけてきて・・・・・・(楽しい想い出だ)
美ら海のちゅらはチュラカーギなんだ!と思いだした。



万座毛(まんざもう)国頭郡恩納村
ホテルを出発して2,3分のところにビオスの丘があった、入り口まで行ってみて時間ないからパス!
 東シナ海海岸沿いの58号線を北へ約10キロくらい、9時30分、万座毛に着いた。 
さんご礁が隆起して出来た地形だそうで、東シナ海に突き出た岬が波に削られて断崖絶壁になっている。
先端が像の鼻のような形になっている。 
 岬の上は絨毯を引いたような平らな地形、アダンやいろんな植物が生えていて、ココの植物群落は県の天然記念物に指定されている。
万座毛とは万人が座れる毛(野原)と言う意味らしい。
海の色がとても綺麗、吸い込まれそうだった。

像の鼻に似てる
万座毛の岬

こわい!絶壁

天然記念物

恩納村ガイドマップがあった。
ブセナ海中展望塔(名護市喜瀬)部瀬名岬
万座毛を9時50分出発、58号を北へ、海岸の海がとても綺麗、車とめて遊びたくなる。
10キロくらい走って10:10ブセナ海中公園に着いた。
ココは名護市の南端、岬全体がザ・ブセナ・テラス・ビーチリゾート・ホテルになっている。
(すごく感じいいホテルや、泊まってみたい)
駐車場から海中展望塔まで4,5百m有る。駐車場からシャトルバスがあった。
 海岸は真っ白な浜でとても綺麗だったので写真撮ったりして歩いて行った。

海中展望塔にライブカメラのURLが貼ってありました。
URL: http://www.tontonme.ne.jp/busena/index.html
遊びまくっていたら11時回ってしまった、急がなくては!

11時10分出発、58号を北へ、まもなく許田(きょだ)、ココはおきなわこう即道路の北の終点、それを過ぎると即に
道の駅許田があった、やんばる物産センター にもなっているので拠ってこと思っけど反対車線だから帰りにしましょう。パス。(だが、帰り、すごい混雑、満車で車入れなかった。)

ネオパークオキナワ(名護市字名護)
11時30分ネオパークオキナワに着いた。名護自然動植物公園の看板がかかっていた。入り口を入ると、鳥、鳥、鳥
かんざしをした鳥がポーズしてくれます。頭の上も鳥で一杯、ハダダトキがギャーギャー鳴いている。糞にご注意! 
 やんばるくいなも檻の中にいたけど奥のほうで見づらかった。大きな鳥のケージを抜けて外は・・・・工事中だった。園内はかなり広い、線路があったので、シーズンには列車に乗ってまわれるみたい。もうええ!とり臭かった。

入り口

カンムリヅル

何でしょう?
色鮮やか!
フラミンゴです

こんにちは!

孔雀?



ナゴパイナップルパーク(名護市)
12:15分ネオパーク出発、おなかすいた。早くパイナップルパークへ。12:25分到着。
まず、チケット買ってパイナップルカーへ乗る。ゴルフのカートとにパイナップルの屋根がついている。スピーカーでいろいろ案内してくれる。面白いよ! くつろいだなあ。その後、昼食。パイナップルのピラフをたべた。
パーナップルワインの試飲コーナーがあったが、僕は飲めないので娘と妻が飲んで、No2のワインフルボトルとハーフ一本づつ買った。小さいほうを今晩飲むのだ。お土産コーナーは、ずい分広い、大きなをもらって、最期に店の出口にお勘定がある。宅配もOK.。
パイナップル食べ放題コーナでは、3切れほど食った。アマリ食べれないよね。ミニパイナップル栽培セットを買った。2,3年で実がなるとか・・・はたして?

カートでまわる
10分くらい

トックリヤシ

パイナップル

ん!
巨大なパイナップル

ここもトックリヤシ





沖縄美ら海水族館
(国頭郡本部町)

13:30いよいよ水族館へ、もう何処にも寄ってる時間が無い、一直線に行く。14:10海洋博公園に着いたが・・・
大変! すごい車! 駐車場も一杯や!  そうか今日は土曜日だしまった!
中央ゲートの駐車場は満車、北ゲートへ行ったら満車、さらに700mくらい北へ行けと言われたので、シャナイ!嫁さんと娘降ろして僕が走ろうと思って、引き返して中央ゲートの一つ南の入口からはいたら、通路付近にも駐車してて、小型一台分空いていたので、そこ駐車出来た。ラッキー!だった。土曜日は早めに行きましょう。

大急ぎで入場、チケットはさっきのパイナップルパークで買っていた。
大きな水族館だ。すごい人。人がすごい!ゆっくり見られへん。
ちょうど3時に巨大水槽の正面に間に合った。
ジンベエザメガ大きな口を開けて、海水ごと餌を飲み込む、ほかの魚吸い込まれそう。ジンベエののどは割と小さいので大きな魚飲み込んだらつかえるんだって。そんなドジセエヘン!  
巨大なジンベエザメガ水面に向かって、垂直になって餌を吸い込んでいる。すごいですよ!おもろ!
巨大な水槽の面がスクリーンのようで、映画を見ているようだった。
7500トンの海水を湛えた巨大水槽のなかの世界、見ごたえありました。満足!

でかいうつぼ。

15時餌の時間
巨大スクリーンだ!

大きい!!
その後、いるかのショウをみた。
TVでやっていた病気でヒレがなくなったバンドウイルカ「フジ」さん、今日は人口ヒレを着けてなかったけど、元気に泳いでいた。
ショウに生きるイルカさんたちにも生きるための物語が有るのです。

ショウの終わり
ゴンドウイルカさんが挨拶しました。


右はレストラン、エスカレータから左円形のところがサンゴや熱帯魚の海。
左端少し移ってる建物がメイン水槽の黒潮の海
16:50出発、帰りは許田から高速に乗った。石川ICで下りてホテルへ帰った。
3月20日(日) 晴れ
  今日は、帰る日、2,3箇所拠って帰ろう。
ホテル9:10->9:30琉球村10:55->11:05残波岬11:40->12:20道の駅かでな13:15->沖縄南IC->南風原南IC->R506->オリックスレンターカーオフィス

琉球村恩納村字山田
沖縄に行ったらぜひ行きたいところ。琉球の庶民の文化を感じれるところです。
ハブとマングースも居ます。ホテルから2岐路くらい西のR58から少し入ったたところにあります。
中には古い民家があって、それを順番にまわります。昔ながらのかまどに大きななべをのせて、おばあさんがサーターアンダギーを手作りして販売していた。サーターアンダギーは砂糖菓子、黒砂糖に卵、オイル、小麦粉をまぜて団子にして揚げたもの、ほくほくしておいしそう!  一個100円だった。おいしかった。
絣の機織、民芸品を手作りして売っています。おじさんがそこら辺で蛇ミセンを弾いて楽しませてくれます。
お姉さんが手作りしていたシーサーの飾り、きれいだったので、玄関のニッチに飾るのによさそうだから買いました。(写真:4000円位)
水牛がサトウキビを搾っていました。ぐるぐる回るとサトウキビが搾れます。それを煮詰めて黒砂糖ができる。1箱400円買ってしまいました。水牛さんありがとう。

入口
この中にショウの場所やレストラン、お土産屋さんがたくさんあった。

琉球のクリ舟

サータヤー(砂糖機)と水牛さん

民家のお土産屋さん

壁飾りにいいシーサー
シーサーはいろんなのがある。沖縄の魔よけ。
オスが大きく口を開けて幸福を招き、メスはそれが外に行かないように口を閉じている
(よその観光ガイドさんの説明をきいた)
メスは災難を家に入れないように口を閉じているとも言われている。
いずれにしても面白い守り神ですよね。
もちろん買ってつれて帰ってきた。ちょっと小さめのを・・


残波岬(読谷村宇座岬原)
琉球村を10:55出発、少し北へ行って、久良波の信号を西へ海岸沿いに走る。
読谷村の北西端,、東シナ海に突き出した岬へ行った。11:05着。
ここは火山の溶岩台地のようなごろごろした岬だ、でも隆起したリーフ大地である。
古代には崎枝(さきよだ)と呼ばれていたが、広大なリーフが船の航海の難所だった。
戦後ココは長いこと米軍の実弾演習場でした、沖縄返還後1973年灯台工事着工、翌1974年3月30日点灯しました。
(灯台の看板より)
灯台はお金を出せば登れるます。勿論階段、でも眺めはよさそうだ。灯台は海上高さ40メートル(地上31メートル)
光は18海里(33キロ)届く。
いい波があるのだろう、沖のほうにサーファーがたくさんいた。ダイビングにもよさそうだ。

並みの中に
サーファー


道の駅かでな
11:40岬を出発、南へ走り嘉手納ロータリーを東へ嘉手納基地沿いに2キロくらいのところに、道の駅かでながある。12:20到着。
ココで昼食。僕はカツカレー、妻と娘はカツどん。値段は800円くらいだが、大きい、カツ!どんぶりも大阪で日常食べるどんぶりより一回り大きい、それにあふれんばかりのカツ。オー!満腹になった。
ココのメニューはダイナミック。3500円くらいの豪華な伊勢エビ定食もあった。

轟音をのこして飛んでった


日航トラブル?
13:15出発、高速経由でオリックスレンタカーへ。車点検してOKで返却、空港まで送ってもらった。
飛行機は17:05発JAL2088だったが、予定時刻になっても登場できない、フラップの故障だとか、  えっ? じゃその飛行機747だけどよう着陸できたなあ・・・?。 そのうち、修理時間かかるの東京からきた別便に振替になった。 みんなが文句言うもんだから対応のお姉さん「業務改善命令も出てる中ご迷惑をおかけして申し訳ありません」とか言って謝っていた。 僕は不良箇所をちゃんと見つけた整備員さん、ありがとう! 落ちるよりええもと、飛行機が遅れたので夕食代を一人1000円くれたお金で買ってもらったビール飲んで待っていた。 出発が19時になると伊丹到着が21時ぎりぎり、21時過ぎると離発着できない。 もし遅れたら関空に着陸するらしいけど19時ぎりぎりで搭乗、出発。 ジェット気流に押されて、20時55分伊丹に無事到着できた。

END