ロゴ

Sea anemoneにしだのカナダ日記後半

9月16日  小雨後晴れ  
 午前中はいつものとおり英語レッスン
 午後はUBC(University of British Columbia)へ行った。

まずMuseum of Anthropology
Located on the cliffs of point Grey, the Museum of Anthropology houses one of the world's finest displays of Northwest Coast First Nations art in a spectacular building overlooking mountains and sea.

 このミュージアムはBC州沿岸の先住民(ノースウエストコースト先住民)のコレクションで有名です。この先住民は複雑な社会と儀式を重んじる生活を維持しながらも、精力的に独自の伝統芸術を続けることで世界中から評価を受けています。(BC州には約169000人の先住民がいます)
 正面入った奥がガラス張りのグレートホールで、トーテムポールがありました。動物が彫刻がされています。ワシのようなものが、Raiven です。
 一つのポールには、Raven, bear, sealion, bird が、もう一つのポールには、wodpecker, thunderbird, mythical being が彫刻されています。
 円形のホールRotundaには、変な彫刻があります。ビル・リードと言う著名な彫刻家が作った「レーバンと最初の人「The Raven and the First Men」が展示されています。これを見たとたん「なんや?!これ!」と叫んでしまいました。

 この後UBC構内にある新渡戸記念庭園に行った。(新渡戸稲造:1862-1933)
   
 この庭園は学者、外交官であった新渡戸氏の「我、太平洋の架け橋とならん」という異文化間の理解を促進しようという夢を尊重して、千葉大学の森教授によって設計され造られました。 海外の日本庭園でも上位5位の有名な庭園です。北米ではトップです。 この庭園は「人生の旅路」を象徴しています。 ゆったりとした空間と時間を感じました。
 とても美しい庭園です。

 この後UBCの売店に行っておみやげショッピングです。学生でにぎわっていてレジが混んでいました。 数人が帰りのバスに乗り遅れそうになったので一つねレジを優先利用させてもらいました。、僕はUBCのTシャツとリュックサックを買いました。日本に帰ってUBCの学生風?スタイルで歩こうかな。
  UBCのバスターミナル この横が売店。

ミュージアムの入り口に有った

トーテムポール

この写真にトーテムポー津野説明が





Raven and the First Men
9月17日  曇り時々雨
 午前はいつものとおり英語レッスン。
 お昼1時から3時まで英語ワークショップだが、今日は歌の練習だった。
 と言うのは、今日アフターディナーにエンターテイメントショウがあるらしい。要は各クラスがみんなで歌ったり踊ったり手品したりのショウだ。
 Judyのクラスも歌を歌うことになって、ABBAの I Have a Dream を英語で歌うことになった。JudyがCD持ってきて聞かせてくれたが、勿論僕ははじめて聞く。でも、シンプルな英語だから歌えそうだ。六甲おろしも歌おうと言うことになって、でも英語の歌詞がない。netで探すとエスぺランド語の歌詞が出てきたけど、これはいまいち、日本語で歌うことにした。
 夕食のあと7−−9時までエンターテイメントshow。(ビールは無し)僕たちは ABBAの I have a dream (英語) と 六甲おろし(日本語)をsong しました。六甲おろしは日本語でもおおうけでした
  
I have a Dream,  a song to sing
to help me cope with anything
If you see the wonder of a fairy tale
You can take the future even if you fail
I believe in angels
Something good in everything I see
I believe in angeles
When i know the time is right for me
i'll cross the stream .-I have a Dream
気に入ったのは、このi'll cross the stream そしたら僕にも希望の未来があると・・・・・
 





CICの学生達も
参加してくれた
9月18日  雨
 午前中の英語は先生が代わって Naseem先生がきた。 
 10時までレッンした後、初級クラスの別の組がP4室にきて、この間のバンフ旅行の時の英語サーベイの結果報告をグループ毎に英語で発表した。

(以下はこの日の日本へのメール)
Hi! Today We lessoned English conversation.そして、Banff旅行でsurveyした英語のHomeWorkの発表をしました。

Our group serveyed about Music at Banff. We asked to 16 perasons, 
For example, tourist, register, bellboy  etc.....
Now ,    We show you Canadian favorite music.!
1st Question ・・n・・・ Do you like a music?
 This rezult was  ・・・・・・ all YES.
2nd Question ・・・・・ What is your favorite music?
Speaker chenge to TERUKO  and  the resuluts are follows.          thank you.
と僕が喋り次のスピーカーと交代しました。 疲れたあ!

 午後はHOME VISIT で近くのRobin Raidさん宅に行きました家は普通の二階建てだけれどプールが有りました。丘の上で眺めがすごく良い場所です。奥さんとご主人が迎えてくれた後、奥さんが部屋を案内してくれました。 
 玄関正面にバンクーバーの街の大きな絵を飾っていました。それは、おばあさんが1973年に描いたものです。  キッチンは広い6畳くらい、70か,80センチのサーモンの丸焼きが出来そうなくらいの大きなオーブンがありました。 廊下や階段の壁に家族の記念写真を一杯飾っています。これは記念写真だとかこれは息子デビッドが小さい時の写真、これはデビッドの婚約者だなどと説明してくれました。
 家族を大切にする、いつもいっしょにいたい気持ちが伝わりました。デッビドはUBCの学生ですが、いまCICでCAをしてくれています。もうすぐ結婚します。
 その後、奥さんの趣味のPaperArtを習いました。Book markerとPost cardを作りました。
では また。。。。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 Tadashi Nishida
2420 Dollarton Hightway  North Vancouver 、B.C、 CANADAV7H 2Y1  Canadian International College

(追記)
 後日のデビットからのメールで彼は家族と極親しい友人を招待してラスベガスの教会で結婚式を挙げたそうです。おめでとう。

 ホームビジットから帰ってきた後、夕食までの間、カフェテリアでソープストーンの彫刻をしました。作品は、クロージングセレモニーのときに展示します。
Soapstone is a very soft stone. The main nineral in soapstone is talc. Talc is also used to make scented powders to put on your body after a bath.
There are deposits of soapstone all over the world. there is whole mountain of soapstone very near to Whistler Village.
We are using soapstone that comes from Brazil. We use this soapstone because it is better for carving than the soapstone from BC.



奥様が作った
妖精の人形


paper artの道具


paper artをする


リビングで記念写真
9月19日 Fri Fine
 午前の英語のRESSONは、Scotland  の文化と歌の練習。スコットランドの民謡と言えば・・・・Auld Lang Syne そう 蛍の光です。これは歌いやすい。
授業はCanadians of Scottish heritage というプリントで勉強しました。
そのなかでFOODでHAGGISが出てきました。なんや?
Judyのクラスは Loch Lomondを練習です。

  
 午後は、カフェテリアの横の体育館jでScottish Cultural Activities だったのです。
 バグパイプの演奏がありました。スコティッシュダンスが披露されました。各クラスがスコットランドの民謡等を歌いました。最後に直径15センチくらいのソーセージのお化けのようなものを食べたのです。これは、余りおいしくなかった・・・・・。

Fish, beef and lamb dishes are popular.The most famous food is HAGGIS, made of lamb meat and oats, and boiled in a sheep's stomach. It looks like a big sausage.
  Haggis
 はっきり言って余りおいしくなかった、ビールが飲めたらまだましかも?
 でもカナダはビールとタバコが禁止なのです。いい国ですよ!
 ビールは個人の家の中かレストランではOK、町や海岸など屋外では禁酒です。だから、Deep Coopへピクニック行ってバーベキュウ食べた時もビール無しでした。
 日本みたいにあちこちにビールの自動販売機はありません。
 タバコは屋内では禁止、建物を出たところに線で囲まれた範囲があってそこがOKです。

演奏はCICの先生


スコットランドの歌を習う


バグパイプの演奏
9月20日 Sat. Fine
 今日は休みで午前中はボランティア活動に参加した。
 Save Our Shores!ということでヴァンクーバーの海岸のクリーンアップ作戦です。スクールバスでCates Parkへ行って海岸線のごみ拾いをした。この活動はクリーンアップと海岸のごみの種別の調査も行っていた。CICの学生諸君も参加していて彼らと友達になれた。
受付記念写真お昼ご飯が出た。

 午後は、一人でスタンレーパークの水族館に行った。大きないろいろなイソギンチャクがいて、僕の家の水槽で飼いたいなーあと・・・・。
 17時にガスタウンの蒸気時計前でみんなと待ち合わせて、寿司の千代田へ行った。
 さらに二次会は駒月さんと二人で市内探訪・・・・?・・・さらにビールを一本飲んで、タクシーでCICまで帰った。タクシーは21$、チップ込みで24$だった。






9月21日(日)Fine
  今日、明日とWhistlerへのツアーだ。これもバンフと同じようにJTBのオプショナルツアーです。 9時頃レセプション前を出発、ウィスラーに着いたのは11時頃だった。バンクーバーから約120km、2時間かかった。途中の道路は2010年に冬季オリンピックが行われるのため拡幅工事を行っていた。
 食事をしてすぐゴンドラに行った。ウィスラーは16年ほど前にスキーしに来たことがあるがこのゴンドラはなかったなあ。リフトを3本か4本乗り換えて上がったよな。 ウィスラーヴィレッジも昔よりもっと綺麗になって、おしゃれな街になっていた。
 夏のウィスラースキー場では、MTBを乗せて中間駅まで上がり、山を一気に下りるコースがあって、上手な人はすごいジャンプをしていた。 面白そお!
 そして、われわれは山頂駅まで上がる。
 ウィスラーマウンテンの頂上まではもう一つリフトで上らねばならないが夏はリフトは動いていない、登山である。ピーク2115mまで岩山を登る。
 16年前にきた時、ピークへあがるリフトの入り口に Motherly permission is required
と書いてあった。そう、すごい急斜面です。 ツアーの女性が30メートルくらい落ちた。
 
 登り始めたのは12:30.。
 途中に ホーリーマーモットの看板があった。彼らは山の妖精、高山の岩の斜面に住んでいて、9月から4月までは冬眠しているそうだ。
 それからさらに尾根伝いにピーク2115mへ行くと万年雪があった。頂上から遠くの山の尾根に突然針のように尖った山が見えた。 4,5人の若い男女の日本から4泊6日の旅の連中に逢った。 彼らのガイドさんがその山はBlack Tuskだと教えてくれた。 
             Black Tusk

 下山してゴンドラ山頂駅に戻ったのは3時10分。  辻村さんたちと話したら、えっ!?僕が登ったところはリトルウィスラーの頂上だって!あそこからさらにトラバースしたらほんとのウィスラーMTの頂上だったのだ。  まあいいかあ。

 16:40 ゴンドラでビレッジへ下りて今度は、ホテルでMTBを借りて、Tujimura、Sayoko,、Hayakawaさんとサイクリングをした。
  夕食は、レストランでパフォーマンス付きで食事が楽しかった。
               

ウィスラースキー場


リトルピーク


マーモット



9月22日 (月) 晴れ
 8時起床、よく寝た。昨日よく運動したので疲れたもなあ。
 午前中はフリーなので散歩に行った。

 帰りのバスからライオンズベイの夕日が綺麗だった。
 このライオンズベイにあと7回夕日が沈んだらもう日本に帰らなくてはいけないのだ、早いなあ、一ヶ月は、モットいてたらモット英語しゃべれるようになるのに・・・????

ShannonFalls
(帰りに寄った滝)
9月23日(火)Fine
 以後のLressenは土日の日記を英語でしゃべった後、グループに分かれて、ClosingSelemonyの時のSkit作りをした。僕が考えたテーマは、3人の老CICがコロンビアアイスフィールドへ行った。彼らはそこで・・・・・・・。(後述の英語skitを)

 午後は、日系のカナダ人の歩についてCICのスタッフであるMarjory神谷さんの話などを聞いた。戦争がはじまったとき、日系人はフィースティンパークの馬牛小屋に入れられてしまった。
 1945年に終戦を迎え開放されたが、ネイズオンタリオの方に移住させられ、戦後4年間は西海岸に戻れなかった。日系人の差別を全カナダ的問題として理解し、真の平等が訪れたのは、1988年のモロニー首相とMIKI会長の調印だった。

 1988年はついこの間なんですよね、僕がはじめてシンフォニーホールでチャリティーコンサートのステージマネジャーをした年だから・・・・。
 永い苦しみがあったが、今はカナダ人は日系人をよく理解してくれているようですね。
1850 最初の中国からの移民があった。
1877 最初の日本人移住者永野万蔵の渡米
1928 移住者の制限(年150人)
1941 太平洋戦争勃発
1942 太平洋側の日系人総移住、内陸部収容所へ
1945 終戦
1946 日系人約4000人日本へ追放
1988 日系カナダ人に対する補償成立・・・収容所に入れられていた日系カナダ人一人一人にカナダ政府は謝罪分を出した。

1996年現在で日系カナダ人は約8万人(内65%がカナダ生まれ)、今は移住はかなり難しくなっている。
9月24日(水)
 
午前はいつもの英語、午後も3時までEnglish Workshopだった。
 
      
Skit用の小道具を作りました。
       
 
      
毎日カフェテリアでティータイムをしました 
 
      

 カフェテリアはバイキングスタイルで、洋食、和食両方あります。日本的味付けで食事は完璧、フルーツもたくさんある。食べすぎで太った。

4Pの北側の教室
この教室の向こうに野生の鹿がたくさんいた。

P4強室内

P4強室内

9月25日(木)   Fine
 午前は英語も今日で最後のレッスンになった。
 テーマはGoing Home Hot Seat Game。これはペアになって一人が質問し一人はそれに答える。勿論英語で。
 たとえば  What activitie in this program did you enjoy the most?
 とか       What will you tell your family about your life at CIC?
などと13の質問があってそれに答えるのです。
 ペアを組んだら僕の相手はJudy先生だった。でも、質問の発音もわかったしちゃんと答えられてほっとした。Judyが Good! と言ってくれた。

 午後のフリーの時間 歩いてSuperStoreへ行ってきた。なんかお土産をと思い行ったが、船の雑誌を買って来た。
 夕方5時から6時まで近くの海側の林を歩くNatureWalkに参加してきた。
 CICの裏木戸をとおって蟹屋のまえからDOLTONハイウエイを横切り林の中へ。いろいろな鳥さんがいた。

9月26日
 今日はClosing Ceremonyの日だ。もうこの日になってしまった。

8:30から10:15まで英語の発表会。先日作ったSkitを発表した。僕はShinichiとTerukoの三人で発表した。(ひげをつけたり、老人だから杖を持ったりして演技を行った;僕の杖は先日買って来たホッケーのスティックを使った)

(MC) Three old peaple went to Columbia Icefield.
     They were CIC students a long time ago.
            (three old peaple go out stage----each have stick)-----
(together) " Oh!、It's a splendid view!"
(A) _________" Oh! , I am cold , now ! "
(B) _________" Just a moment , I give you my jacket ."
(A) __________" Than you ! "
(C) __________" What is that stream? "
(B) __________" Oh! , that is melt water ! "
(A) __________" Ah! , now ! I remember ! "
(B) __________" This is 400 years ago's water ! "
(A) ___________" This is Ageless water ! "
(C) __________" Rejuvernate water ! ....I want to drink it ! "
(together)___" Let's drink ! "

_            ( only B & C drink water )--------
(B) ___________" Oh! Delicious! "
(C)_____________" Woh ! UMAI noo〜!  "

             (B&C arm hold to each other )
             ( B points at C )
(B)_______________" Oh!  you look as young !! "
(C)_______________" Aoh-! , You ! too ! "

              ( A ;With shaking)
(A) ______________" I want to drink , too ! , Help me !! "
(B) ______________" OK!"
(A)_______________" Oh ! , I become to young , now ! "

              ( 3 peaple turn to seat )
(A)________________" I will try Honolulu marathon next year ! "
(C)________________" I want to be a Hockey player ! " (hold up a stick)
(B)________________" I will come back to CIC, year course ! "

(MC) They get young !
           but 、when they comeback to CIC , they are low spirits !

       (Power escapes from three persons and tbecomes weak-looking)

(A)______________" Oh! Very tired ! " " Why ? "
(B)______________" Oh! no! "
(B)______________" We went to washroom , just now ! "
(C)______________" Melt Water Chaged PEE !!! "
(C)______________" Than you ! "

Completed
 わかった? 年寄りの3人がコロンビアアイスフィールドの養老の水で若返ったけど・・・・・・・という物語です。結構受けましたよ。
 配役はA : TERUKO ......B : SHINICHI.......C&MC : TADASHI  でした。

 他のチームも町で逢った失敗談とかバスの中での出来事を面白おかしく演技発表して大変楽しかった。

10:30〜11:30はClosing Ceremony だった。  学長の挨拶 

 OH カナダと日本の国歌を歌って、学長から一人一人終了証を手渡された。少し涙が出たがとてもうれしくなった。
 


 お昼から少し自由時間があったので、Super Storeへ行った。
 Super Store:CICから歩いて30分、大きなショッピングセンターでDIY用品からFOODまですべてそろっている。ショッピングセンターはさらに西へ Phibbs Exchange の近くにもあります、そこには1ドルショップもあります。MTBを借りて行くと、途中にLynRiverが有りますので、鮭が見れます。 クマさんはとってもいいらしいけど、人間は駄目、釣ってもリリースしなければなりません。

 Super Storeへ行った訳は、ビクトリア旅行から帰ったら、サイプレスのお別れ会するのに大きなロブスターを一匹皆で食べよう、そのためいくらするのか調べたかった。でも買わないので、英語でどう言ったらいいのか?そこで、Komatukiさんを誘ってMTBを借りて行った。
 Komatukiさんに少し助けてもらって、大きなロブスターを指差して、これはいくらするの?今日は買わないけど、もうすぐ日本に帰るので、お別れ会で使う、あさって買に来るから・・・・・ということを英語で適当にしゃべったら通じた。すごく喜んで、29ドルだと教えてくれた。ロブスターは、 Bhatto-Youki に28日に購入してカフェテリアで湯がくことをお願いした。 Battoは、CICの新人スタッフで今回親しくなった友人だ、カナダの大学を卒業してCICに就職している。

 夕方6時から謝恩会ディナーはハーバークルーズだった。
 ワインが最高においしかった。一ヶ月間の冒険旅行、いろんなことがあったよ、ここに書いていないことも、新しい出会いが出来た。
 ライオンズベイに沈む夕日が輝いて見えた。
          この夕日は僕にとって一生忘れられないものになった。


ライオンズゲイトブリッジ

記念写真

ソープストーン
皆さんの作品




このクマさんが僕の作品です。

9月27日(土)、28日(日)はVictiria旅行でした。
写真で見るビクトリアをご覧下さい。
 写真ビクトリアへ

9月29日
今日は終日自由、帰りの用意をしました。感想文やアンケートを出しました。
夕方、サイプレス(僕が泊まったレジデンス)のメンバーとサイプレスの学生達とお別れパーティーをしました。
9月30日
9:00Depart CIC for Airport
10月1日 成田経由で関西国際空港に帰ってきました。
あとがき

 9月2日関西空港に集まった時、シニアらしい人を見て、どなたも旅なれた感じ、英語もみんなうまいやろなあ・・・不安を抱いてバンクーバーへ。
 いきなり英語、Judy先生のしゃべっていることが全然ワカラン、一番初級のクラスやで!  どないしよう!・・ま、でも身振りとわかった振り英語で・・・?
 ある日、ふとブライアンの英語が解ったのだ!すこしづつ発音が聞けるようになってきたのだ。とてもうれしかった。

 ファーストネイションのカルチャーに触れたし、日系カナダ人がつい最近まで苦労してたこともわかった。勿論、今は日系人にとっても平和でとても住みよいカナダだ。
 ホームビジットもよかった。CAのデビットのお家だったが、心にゆとりもって生活している様子がうかがわれた。シティーホール訪問でドンベル市長の話を聞いたが、議員はボランティアだって、彼らは名誉と言う報酬を尊ぶのだ。日本の議員も選挙の時は市民のために!といっているが当選したら偉そうになる。カナダを見習え!

 オプショナルツアーのロッキーは良かったなあ。
雄大なロッキーの山々と自然の営み。人と自然と動物が共存する世界だった。ツージャックレイクの傍であったエルクも感動だった。あんあ大きな動物が目の前に悠然と出てきたのです。(クマには遭いたくないが)
 コロンビアアイスフィールドはすごい、アサバスカ氷河もすごい。地球の偉大さを感じた。6億年の大自然がここにあった。
 モレーンレイクに早朝ツアーに行った時、あいにく雪、でも初雪だった。テンピークスは見られなかったが、初雪の中に神秘的なモレーンレイクを見ることが出来た。そのとき、雪の下の小さな木の枝を踏んでしまった。ガイドさんが「自然はすぐには戻らないので注意してね」と・・・・そうや、ロッキーだけでなく日本も他も自然は1日で出来たわけじゃない。何億年も前の地殻変動で山ができ、谷が出来、雨が降り、森がすこしずつ出来、さらに何億年もして動物もやってきて今の自然があるのだから。
 でも、帰国してから秋の東北や上高地へ行ったが、紅葉が美しい小さいけど山並みが美しい。 四季のある日本の自然の美しさを再認識した。 もっともっと日本の自然を大切にしなくてはいけない。 

 ビクトリアもいいとこだあ、ブッチャートガーデンがとても綺麗だった。100年前に採石の後を社長の奥さんの提案でガーデンにして人々のために開放している美しいガーデン。 花のある生活はいいなあ、それと日本にもこんな企業倫理を持つ会社が増えてくれたらいいなあと思った。。

 CICのあるバンクーバーは、世界中で1番住みたい町のトップである。快適な気候、静かな美しい入り江に囲まれた町です。CICのカフェテリアに勤務している日本人のあばチャンは大阪出身だったがカナダ生活がもう27年、「昔は本当に治安が良くて、家に鍵は要らなかったけど、この数年間、ノースバンクバーでも泥棒がいてたりして、治安が悪くなってきた、でも住みやすい良い町ですよ」と言っていた。

 Try a little more and you can speek English。
 昔、こういうタイトルの本を読んだことがあるが、一ヶ月ステイすると、なんとか英語が聞こえるように(錯覚かな?)なったような実感があった。だから、もうちょっと、頑張って、日常英語に接していきたい。ボケ防止にもなるしね。

 早期退職でチャンスが出来て、このプログラムに参加できたのはほんと、ラッキーだった。 他のシニアの方はちゃんと60歳過ぎまで働いた方かたばかりで、立派な方が多かった。 僕はまだまだ未熟者、もっと社会につくさんとあかんなと思ったのでした。
 最高のロングステイでした。
                 FIN

卒業証書
前半へ戻る