マリン レジャー
大きな海、青くて広い海何処までも続く海が大好き
いくつになってもおもろい磯遊.
イソギンチャク、サンゴ、海藻、魚
海の不思議な世界をみたい,海で遊ぼう、キャンプしよう

伊勢海老飼育記録
FEASTU 釜山航海記2007

2012年 美ら海水族館にて

2005.9.22午前1時 
波早ビーチで釣れた太刀魚のシッポ。
 大きくて指4本級だけど長さ65センチ。シッポがなかった。共食いでシッポ食われて成長したみたい。ちょっと損したかな?
Marine
マリン アクアリウム

玄関横に水槽600×600×1500をビルトイン
水槽の向こうに夕日が見えます

2023.1.2現在仲間は
かくれくまのみ、セグロチョウチョウウオ、トゲチョウチョウウオ、
ひれながはぎ、センジュイソギンチャク、デバスズメ、
ハタタテハゼ、サラサハゼ、クビアカハゼ、オトメハゼ


水槽システム
13ミリ×600×600×1500 アクリル製。循環ポンプはレイシーP450Aでクーラー経由で上部フィルター(200×200×1500 ウールフィルターとサンゴ砂)でろ過。
さらにP425Aで殺菌灯と上部ドライ式フィルターでろ過。

水槽内にはポンプ2台で底部フィルター敷いて水流を作っている。

水槽室は換気扇でサーモSW25℃設定、吸気は床下から。
水槽室はガラス窓とその外はシャッター。
西日で夏は水槽室温最高36℃になることもあるけど、前水のクーラーで水温は制御できている。

冬のヒーターは300W*2個
以前ヒータ故障で、切れなくなり水温が30℃になり魚が犠牲になったので、600Wのアラームつきサーモの二次側に300Wヒータをとり付けている。(300Wヒータ故障時でもメインのサーモが働くという訳。
コンテナBOX3個でフィルター製作
上部フィルターBOX
上部フィルター組付け
上部フィルター組付け
殺菌灯殺菌灯_UV400
ファンサーモとヒータサーモ
ファンサーモ
ヒータサーモ
玄関水槽20060822

ハリセンボン
ハリセンボンの顔を見てください。
かわいいでしょ!
目の水晶体が大きい、多分後ろまで見えるでしょうね。
水槽の外で、餌のエビのフレークを見せると寄ってきて、食べようとします。
チャンと見えているようです。

ハリセンボンは何でも食べます。
小さな貝も殻ごと? 殻は吐き出します。
去年、3センチくらいのカクレクマノミが食べられてしまいました。
あまり食べると糞で水槽が汚れるので、一日2回えびのフレークを与えます。
寄ってくるハリセンボン
寄ってくるハリセンボン

カールです

3匹そろうとかわいい
2005年7月21日 20時20分 カールが亡くなった。 とても悲しい。
     2前から週間くらい少しえさを食べないように思った。少しやせたかなあ・・・でも別に病気ではないようだし、えさのフレークを見せると寄ってくるし・・・・でも今秋から朝を入れても食べてない様子・・・夕方から水槽の下におりてじっとしている。20時ころ肌の色が変わってきて、虫の息・・・心臓マッサージしてみた(針が刺さって痛かったけど)、最後に少し膨らんで・・・「もうアカンわ」というような目をして逝ってしまった。
  カール!いままで一年チョットだったけどありがとう。


ハリセンボン カール
ハリセンボン
カール
2004.5.1-2005.8.21

カレルホワイト  カレルホワイト
ハリセンボン
カレルホワイト
貝を食べている

ハリセンボン怒っている
ハリセンボン
怒っている

しかし、新しいメンバーをゲット 2005.8.3串本で
名前は左の唇が白いのがカレルホワイトU世
右のがカールU世です。体長約12センチ
でも9/20亡くなった。(餌付け失敗のため)

ハリセンボンの闘病記録
はこちらをクリック


ハリセンボン
おもいっきり怒っている






1994年6月17日串本海洋公園にて
ダイビング 水中カメラ  ニコノス







水槽の仲間達


やどかり
2005.7白木漁港

05050430
トラギス
産湯漁港で釣った
ベラ
ぺら
(6cm)2004.7.17由良
メバル
メバル
(8センチ)
2004.7.17由良
カゴカキダイ
カゴカキダイ
6cm
2004.7.17由良
ニザダイ幼魚
ニザダイ稚魚
(2cm)
2004.8逢母磯

ニジギンポ

コガネスズメ
2005.3購入

(由良魚つり公園よく釣れる)
くさふぐ毒があるから食べれない。

ヒレナガハギ
2005.4購入

グレとアイゴ
グレは飼い易い。餌も良く食べるし。 3年で30cmになりました。
アイゴといっしょに入れててアイゴの背ビレの毒針にかかって死にました、もうどちらも飼いません。
アイゴは釣れたらその場で背ビレやハラビレを料理ハサミで切りましょう。

磯遊び
注意事項


  磯で遊ぶ時は、足元はズックかマリンブーツにしましょう。 ビーチサンダルは岩場で滑りやすいので駄目。
うっかりウニやガンガゼを踏んだら大変、さらにハオコゼを踏んで刺されると地獄のような痛みに逢います。
一度にたくさんのハオコゼに刺されると、場合によってはショック死も有りますから注意してください。
 夜中に、岸壁で網を使って魚やエビをすくう場合も注意してください。ほとんど必ずはハオコゼがいっしょに
入ってます。うっかり握ると大変です。
僕は水槽掃除中うっかり一匹に指を刺されて6時間七転八倒しました。肩から全てが取れそうにいたい。インターネットでうなりながら調べて、まず傷口を少し切って毒を吸い出す、淡白毒だから50度くらいのお湯につけたり、傷口をライターで瞬間焼いたら痛みが治まった。でも水ぶくれになった。(医者に行く方が良いです)それ以来オコゼ飼うのやめた。

 オコゼ類、ごんずいやガンガゼなど毒をもっている魚などを知ってください。また、磯は岩がとがっています。
足元を靴でしっかり固めて注意して遊びましょう。
特に子供さんを遊ばすときは必ずズック靴などを履かせましょう。
そうすれば、海の生物と友達になれますよ

左は沖縄ブセナビーチで見つけたチラシ。
ハブフグ、ガンガゼ、オニヒトデ、身のカサゴの仲間、ゴンズイ、ウミヘビなど。ヒョウモンダコにも注意、体にヒョウ柄模様のある小さなタコ、かわいいと思って触って噛みつかれたらたいへんです。毒を口で吸い出すのも危険、飲んだら危ないのです。フグと同じ毒だから運動失調や全身麻痺・呼吸困難で死亡するケースも。最近北のほうへも来てるようだから、和歌山でも注意!!してね。

名護市
ブセナ海中展望塔
カクレクマノミ 2006.01.10

イソギンチャクに
花が咲いた??
シライトイソギンチャクとカクレクマノミ(大きいほうは体長約5センチ)
@
由良魚釣り公園のい
かだへ渡る通路の
いかだ


3号か4号の小さなサビキで釣る。

カゴカキダイ、サンバソウ、ベラ、クサフグ、
きたまくら、イシガキダイ幼魚

コッパグレがよく釣れる。
イサキの幼魚も釣れる。

コッパぐれも沢山釣れたら、三枚におろして
皮むいてカラ揚げするとうまいよ!
A
御坊、アメリカ村付近
逢母磯の潮溜まり


潮が引いた時潮溜まりで
網ですくいます。
イソスジエビ、オヤビッチャや
ロクセンスズメダイの幼魚(1cm位)、
ギンユゴイ幼魚、ニザダイ幼魚、
ハゼ、ギンポ、ナマコ、ウニ、など、
ヤドカリや小さな貝類。
たまにミナミカコフグの幼魚がいます。
チョウチョウ魚の幼魚もいるが、
すばやいのですくえない。
B
串本漁港

ハリセンボンの幼魚を網で
すくえます
5〜10cm位
C
並早ビーチ
雑賀漁港

港の中の岸壁にキャメルシュリンプがいます。
なかなかすくえない。

キャメルシュリンプはきれいな漁港の岸壁、
海藻が生えているとこで割れ目などにいる。
夜中にすくえ
る。
D
日の岬周辺の漁港や磯

上手にねらい釣りするとチョウチョウ魚が釣れる。(なかなか難しい)

このあたりの太平洋側の磯に潜ると大きなニザダイやブダイが見れます。でも沖へ返る潮流がきついので注意逆潜流です。
僕は潜っていて100mくらい沖へ流されたことがある。
E
産湯の漁港(新しい方)

夜、岸壁の壁(水中です)にサザエに
入った大きなヤドカリがすくえる。
この漁港にツノダシがいますがすくうのも
釣るのも不可。
眺めて楽しむ。
 旧港にはルリスズメがいました。
F
白木漁港

キャメルシュリンプ、イソスジエビ、ヤドカリ、
ハオコゼ、メバル稚魚、ギンポなど。
たまに海藻の間からタツノオトシゴ
がすくえます。
引き潮は目に見えますが逆潜流見えません、海岸や浜で子供を遊ばすときはお父さんソバを離れないでね、
浮き輪で浮いてる時でも潮流や浜風で結構流されます。今年の夏も安全で楽しい海を!
マリン免許

OPEN WATER DIVER      CMAS PI DIA 21155 1992年取得

小型船舶操縦士  一級5トン限定   2004.10取得 (2004年11月から規制緩和で20トンまでいけるようになった。)
第二級海上特殊無線技士  2010年6月取得

マリン免許の詳細はJMRA ホームページを見てください。http://www.jmra.or.jp/

マリン レジャー
 2007.8.3-4
和歌山煙樹が浜キャンプ

毎年行っているキャンプ、3日は台風の影響で海は大荒れでしたが
4日天気も回復、花火を楽しみました。

すごい波!
煙樹が浜

日の岬の波


 2005.8.13--15
牛窓から牟岐大島日和佐航海



牟岐大島

日和佐港
親切な地元観光釣り船に横抱させてもらった

亀の手を食べた

黒い皮の中身を出して(右がそれ)食べる

8/14福良港で花火大会(スターマイン)

巨大な3尺玉きれい!

鳴戸の渦を乗り越える!
スライドショウはこちら

20078.4
キャンプ料理

3日朝釣った豆アジ唐揚げ
ゴーヤタコちゃんぷー、
ちりめんジャコ、他







2005.8.4
煙樹ケ浜の波はすごかった




潮吹きが凄かった!

2006.8.4  煙樹ケ浜でキャンプ 花火を見ました。

キャンプ料理は20人分作りました。
すし太郎、カレー、スパゲティーの麺つゆサラダ、かつおタタキ、冷凍ピラフ3色皿パプリカトッピング、ゴーヤ卵とじ、ソーセージ、なすパプリカの卵とじ、海草サラダ、フルーツアラモード大皿

フルーツ
これでかなり豪華に見える

ピラフ3色、パスタ、お造りなど


キャンプ料理はこちら


  へ戻る